2011年11月20日

町内会旅行




今日は町内会の旅行です。


毎年お誘い頂くのですがなかなか予定がつかずに失礼していましたが、今回は何とかご一緒できました。


行き先は鳴門、徳島です。


まずは鳴門市ドイツ館へ。

なぜ鳴門市にドイツ館なのか?と思ってましたら、第一次大戦後に鳴門市にドイツの捕虜収容所があったそうです。

そしてそこでは捕虜収容所といっても地元住民ととてもいい関係を作っていたそうです。
そういったことで、当地にドイツ館を造ったのでした。


次は藍染めの体験です。

藍の一杯になったタンクに白地のハンカチを漬け込み、藍染めのハンカチを作りました。


徳島ではお馴染みの阿波おどりです。

観光協会が運営している阿波おどり会館で、阿波おどりの実演を見せてもらいました。


町内会旅行は久しぶりでしたが、ゆっくりと皆さんとお話しできてよかったです。
  

Posted by AKG at 19:40Comments(0)