2011年11月03日
自民党兵庫県連研修会




自民党兵庫県連研修会がANAクラウンプラザで開催されました。
私が県議会議員になってから初めての県連研修会でチケットの販売から携わり、どのようになるのかと正直思ってました。
しかし、そこは野に下ったといっても自民党です。
1000人以上の方々が会場から溢れんばかりに集まっていただきました。
私がお声がけした皆さんや、市会議員の仲間の皆さんも顔を見せていただき、実にありがたかったです。
県連会長の西村康稔代議士の冒頭挨拶で会が始まりました。
ご来賓の挨拶の後、研修会がスタート。
第一部は自民党総裁の谷垣禎一氏のご挨拶です。
民主党政権がいかに危うく、いい加減なものかを訴えられ、とにかく自民党政権を早期に取り戻そうと力強く語られました。
第二部は元総務大臣、前岩手県知事の増田寛也氏の記念講演でした。
「東日本大震災からの復興に向けて」と題して、危機管理の問題や危機の際の判断の権限のあり方などを、今回の実例をあげられてお話しいただきました。
今の我が国の置かれている大変な状況においては、与党も野党も関係なしに、言葉だけではなく本当にオールジャパンの考え方でやるべきだと改めて感じました。
Posted by AKG at
21:46
│Comments(0)
2011年11月03日
11月3日の記事



今日は地元の高丘で高丘まつりがありました。
今年で32回目の開催です。
例年どうりに先ずは手作りの子ども神輿が各自治会から会場へ集合。
それを待って、開会式が始まりました。
高丘中学のブラスバンドの演奏が花を添えてくれました。
各自治会やグループがいろんなブースを出店し、皆さん大いに楽しまれていましたね。
すべてが自分たちの手作りでやられた、地域の、暖かさ溢れるお祭りだったですね。
ちなみに、私はいつもの焼きそば担当でした。
Posted by AKG at
16:57
│Comments(0)