2010年08月31日
ロータリー例会


今日はロータリーの例会です。
毎週火曜日に例会があり、昼ご飯を食べながらの情報交換をしています。
今日は宮野会員による卓話で、日本人とユダヤ人はもともと同祖ではないかという面白い話しでした。
毎週というのはたいへんですが、いろんな面白い話しが聞けて楽しいですよ。
Posted by AKG at
18:08
│Comments(0)
2010年08月30日
いよいよです

今日は午前中は各会派の幹事長による代表者会、午後からは議会運営委員会が開かれました。
案件は9月本会議についてということで、いよいよまた本会議が始まります。
9月6日から10月14日までの39日間と長丁場の議会です。
その間、本会議質問・常任委員会、そして今回は決算委員会までがあります。
まだまだ暑いですが頑張っていきましょう!!
Posted by AKG at
13:38
│Comments(0)
2010年08月29日
おじさん達のソフトボール大会

今日はあるソフトボール大会にやって来ました。
この大会は、普段は子ども達のソフトボールをお世話をしている指導者の方々が、年に一回は自分たちも交流を兼ねて試合をしようということで行われてます。
今年で5回目になるこの大会は、年々ヒートアップして、トロフィーや商品など盛りだくさんです。
また、チャリティーの大会として、募金を集めたり三振やエラーなどにペナルティをとり募金にしたりしています。
そしてその募金を明石で難病に苦しむ少年に毎年寄付しています。
みなさん、この日ばかりは普段の指導者の顔から少年時代に帰って、大いに楽しんで盛り上がってました。
暑い中ですので熱中症にご注意を…それと、気持ちほど身体はついてこないので、ケガにはくれぐれもお気をつけくださいね。
Posted by AKG at
15:44
│Comments(0)
2010年08月26日
朝比奈杯柔道大会





今日は朝比奈杯柔道大会に来ました。
最近、柔道大会が連続ですが、今日の大会はいつもお世話になっています朝比奈さんの大会ですので是非ともと来させていただきました。
彼のお父さんからの大会で、今回で20回の歴史ある大会です。
市内の中学生が集まって、必死になって日頃の鍛練の成果を発揮しようと熱気ムンムンです。
応援の声が飛び交っています。
朝比奈さんはケーブルテレビの取材中!
20年もの長きに渡って柔道を愛し、大会を続けていくというのは立派としか言えませんね。
Posted by AKG at
14:23
│Comments(0)
2010年08月25日
加古川市議会へ


今日は加古川市議会へ来ました。
庁舎の一部の壁画にはいわゆる「緑のカーテン」がびっしり!
明石市でも今年からやってるんですが、ここまではまだ成長してません。
「負けてるなぁ」
今日のメインは議員倫理条例です。
明石市議会では議会改革の一環として議員倫理条例を策定しようとしています。
そこで、すでに策定されており、またそれを二度運用された加古川市議会にお話しを伺いに来ました。
せっかく作るんですから明石らしいものをと考えてます。
でないと意味ないですもんね!
Posted by AKG at
15:38
│Comments(0)
2010年08月22日
明石市市民柔道大会



明石市市民柔道大会が中央体育館で行われてます。
この大会は明石市総合体育大会として行われ、今年は40回の記念大会になります。
小さな小学生から高校・一般までのたくさんの柔道家が集まって、日頃の鍛練の成果を発揮せんとの意気込みです。
柔道にかかわらず武道というのは、その技術はもちろんですが、心・技・体がバランスよく鍛えられてこそできるものでしょう。
これからの時代を担う強い人が、この中から出てきてくれることを期待してます。
Posted by AKG at
13:09
│Comments(0)
2010年08月22日
たこたこシュート



商連青年部のお馴染み「たこたこシュート」です。
いろんなところのイベントで大活躍しています。
今日も明石小学校区の夏まつりでフル稼働。
子ども達の長い行列に青年部スタッフも大忙しです。
今夜もたくさんのみなさんで夏まつりも大盛況でした。
Posted by AKG at
00:13
│Comments(0)
2010年08月21日
福祉施設でも夏まつり



この季節、地域だけでなくいろんなところで夏まつりが行われてます。
ここ、大久保の高齢者福祉施設でも夏まつりが行われました。
多くの高齢者のみなさんが、ある方は車椅子に乗ってでも集まられ、唄や踊りを楽しんでおられました。
フラダンスのチームもみなさんに踊りを披露。
大いに盛り上がってました。
まさしく高齢者の方々は今の時代を我々のために引き継いで下さった先輩方です。
ゆったりと安心して残りの人生を過ごしていただきたいですね。
Posted by AKG at
22:29
│Comments(0)
2010年08月19日
まちづくり懇談会・大蔵


各地域で行われてますまちづくり懇談会が今日は大蔵地域でありました。
自治基本条例、協働のまちづくり、長期総合計画を中心としての懇談会です。
この地域は古くからのまちですので高齢者も多く、安心・安全についての意見が多かったようです。
行政と直接対話ができるこのような機会はもっともっとあってもいいですよね。
Posted by AKG at
22:06
│Comments(0)
2010年08月18日
2010年08月17日
お疲れ様でした


高円宮杯全国少年野球大会に出場していた二見ユーホーズのみなさんが帰ってきました。
午後7時頃に真っ黒に日焼けした選手を乗せたバスが到着。
約十時間もかかった長旅にも元気一杯です。
同行したご父兄のほうがグッタリでしょうね。
めったにできない今回のような経験を生かし、明日からまた頑張ってほしいですね。
Posted by AKG at
21:32
│Comments(0)
2010年08月16日
二見ユーホーズ・残念!


高円宮杯全国少年野球大会に兵庫県代表として出場してます二見ユーホーズの試合がありました。
すばらしい人工芝の東京大田スタジアムです。
試合の方は残念ながら6-7で惜敗。
でも後半の追い上げは素晴らしいものでした。
選手のみなさんにはいい経験、いい思い出になったことでしょうね。
Posted by AKG at
22:45
│Comments(0)
2010年08月15日
精霊流し


今日は精霊流し。
お盆で里帰りしてきた妹たちと一緒に明石港へ行きました。
毎年ここへ来ていますがいつも気になってることがあります。
それは…
いつまでここに砂利揚げ場があるんだろう?ということです。
みなさんもそう思いませんか?
Posted by AKG at
23:06
│Comments(0)
2010年08月14日
わさかの盆踊り


今日はわさかの盆踊りです。
地域のかたの手作りの、実にほのぼのとした盆踊りでした。
踊りの合間の休憩の時間には、子ども達のために花火が用意されてました。
盆踊りの会議がその時ばかりはミニ花火大会に早変わり。
皆さん楽しんでいましたよ。
Posted by AKG at
23:42
│Comments(0)
2010年08月14日
大蔵の盆踊り


ここ大蔵地域でも盆踊りが行われました。
明石の中でも古くからのまちであるこの地域。
生の太鼓と生唄での明石音頭です。
ここでも小さなお子さんから高齢者までが大いに盛り上がって楽しんでいました。
Posted by AKG at
11:16
│Comments(0)
2010年08月12日
沖縄料理



今日は久しぶりに家族みんなで沖縄料理を食べに来ています。
いつも私がバタバタしてたり子ども達が予定があったりで、なかなかみんなで食事に出かけることができませんでした。
お盆ということで、うまい具合に予定がついて今日の食事となりました。
たまにはこういうのも必要ですね。(せめてもの家族孝行になったでしょうか?)
Posted by AKG at
20:27
│Comments(0)
2010年08月11日
時感動推進会議理事会


今日は時感動推進会議の理事会が開かれています。
時感動推進会議は一年を通じて「時」をテーマに明石を盛り上げて行こう!ということで、時のウィーク実行委員会を中心として立ち上がった会議です。
今年はすでに天文科学館のリニューアルオープン、時のウィーク、時のウォークラリーなどが行われ、この後はどうしようかと熱い議論が飛び交っています。
皆さんボランティアで頑張っていただき、実に頼りになるメンバーなんですよ。
Posted by AKG at
20:02
│Comments(0)
2010年08月10日
ロータリーで卓話

明石北ロータリーの例会で卓話をしました。
毎年のことですが今回で10回目になりました。
今日は、いま明石で注目されている「明石駅前再整備」の件についていろいろお話しさせていただきました。
大きなプロジェクトであり明石のこれからのカギともなる事業ですから、みなさん真剣に聞いていただきました。
ありがとうございます!
Posted by AKG at
14:02
│Comments(0)
2010年08月09日
市議会議員トライやる


市議会議員トライやる!ということで、今日は市内の小学生がやって来てます。
子どもの目線から見たいろんな問題を各担当課に質問しています。
担当者もたじたじ?
市議会の議場や議長室、委員会室なども見て回りました。
子ども達にはいい夏休みの思い出になったことでしょう。
Posted by AKG at
11:09
│Comments(0)
2010年08月09日
桜町でも盆踊り


明石駅前の桜町でも盆踊りが行われてます。
駅前の地域では、なかなか盆踊りができる広場が少なくなって学校の運動場を使ったりしているんですが、ここ桜町では地域の広場で行われてます。
明石音頭保存会が中心になり、生の太鼓を叩き、生で明石音頭を唄っての盆踊りです。
ここでも、地域の子どもから高齢者までがたくさん集い楽しんでいました。
いいことですよね!
Posted by AKG at
00:13
│Comments(0)