2012年04月30日
合気道演武大会



兵庫県合気道連盟の演武大会が開催されました。
会場は明石の中崎公会堂。
かつて夏目漱石も講演に来たという、歴史ある会場です。
会場には弱冠三才くらい?と思われる可愛い女の子から高齢者のかたまで、たくさんの門下生が集まり熱気ムンムンです。
さすがに合気道だけあって「気」を感じました。
人間は心と体のバランスがとても重要だと思います。
バランスが崩れてるからいろんな事故、事件が起こるんでしょうね。
だからこそ、合気道を通じて心、技、体をバランスよく鍛えておられることは素晴らしいことですね。
Posted by AKG at
17:33
│Comments(0)
2012年04月29日
地区大会

ロータリークラブの地区大会がありました。
神戸のポートピアホテルにて、2680地区のクラブから次年度の会長、幹事、各委員長が参加のもと盛大に行われました。
私は次年度、明石北ロータリークラブの拡大増強の委員長を仰せつかっています。
いわゆる、会員の増員に頑張れ、ということです。
それにしても、皆さん、実に熱心ですね。
圧倒されてしまいます。
Posted by AKG at
22:06
│Comments(0)
2012年04月28日
家庭バレーボール大会


明石の中央体育館で、家庭バレーボール大会が開催されました。
仕事や家事、子育ての合間を縫って日々頑張って練習されている市内ママさんプレイヤーが多数参加されています。
これだけ集まると、まさに女性のパワーを大いに感じますね。
思いっきり日頃の成果を発揮していただき、ストレス?も解消してもらって、明日からの家事、子育て、仕事に頑張って頂きたいと思いますね。
Posted by AKG at
20:05
│Comments(0)
2012年04月28日
いぶき祭



絶好の天候のもと第12回いぶき祭が開催中されました。
社会福祉法人明桜会の主催で地域の各種団体の方々も参加して、とても賑やかです。
ステージではよさこいをはじめ、色々なプログラムが繰り広げられ、まさに春爛漫でしたね。
誰もが、それぞれの立場で頑張って生きていける…そんな社会をつくっていきたいですね。
Posted by AKG at
13:36
│Comments(0)
2012年04月26日
建設業協会明石支部


建設業協会明石支部の総会、懇親会がありました。
市内で日頃から建設業を通じてまちづくりに貢献頂いている組合員の皆さんがお集まりの中、盛大に行われました。
昨今の経済状況の余波の影響は、この業界にも大きく影響しているとのことです。
なんとか、市内の仕事は市内の業者でと強く訴えられていました。
建設業協会は、災害発生時には行政と協力して災害復旧にあたる支援ネットワークも組まれているそうです。
明石のまちづくりにも積極的に関わっていただいている建設業協会の皆さんに、価格だけではなく、市内の仕事をして頂くことも考慮すべきだと思いますね。
Posted by AKG at
00:02
│Comments(0)
2012年04月24日
ロータリー例会

今日はロータリーの例会日です。
毎回、例会では卓話というのがありお話しを聞くわけですが、今日の卓話は私の後援会長でもある米澤氏でした。
「最近腹のたつこと」と題してお話しをして頂きました。
なんとも歳をとると腹のたつことが多いらしいです。
身近な先日の無免許運転での死亡事故の件から政治、経済、そして国際問題まで…いろいろ話して頂きました。
ただ、健康のためあまり腹をたて過ぎないように!
血圧が上がりますから…と。
Posted by AKG at
16:54
│Comments(0)
2012年04月23日
高丘コミセン所長勧送迎会


この度、地元の高丘コミセンの所長さんが交代をされました。
前所長さんの長年に渡る労を讃え、また新所長さんを歓迎のため、勧送迎会が開催されました。
前所長の小泉さんにおかれましては、高丘中学にもおられたこともあり、11年もの長きに渡ってこの地でご尽力頂きました。
心より感謝、感謝であります。
新しく着任された加澤さんにおかれましては、明石市役所にてご活躍され部長も歴任された行政のプロでいらっしゃいます。
必ずや、高丘のまちつまくりにご活躍頂けると大いに期待しています。
コミセンはそね地域のまちづくりの拠点となるところです。
それだけに果たすべき役割は重要だと思います。
地域が一体となって盛り上げ、安心、安全のまちづくりを推進していきましょう!
Posted by AKG at
17:18
│Comments(0)
2012年04月22日
八木自治会の総会


八木自治会の総会がありました。
あいにくの雨にも関わらず、地域の方々が多数お集まりの中開催されました。
この地域は国道250号線に隣接し、海岸線も有する自治会ですので、県との関連も多いところです。
また、古くからのお家もたくさんあり歴史的に貴重なものも多く残っています。
新しいもの、古いものをうまくミックスしたまちづくりができるといいなと思います。
とにかく、県政も住民視線でやっていきましょう!!
Posted by AKG at
16:29
│Comments(0)
2012年04月20日
県議会自民党の総会

県議会自民党の総会がありました。
今日の総会では、新たにスタートする新年度の自民党執行部の役員人事がメインでした。
新幹事長には加西市の小田議員が、新政調会長には宝塚市の森脇議員が就任されました。
今後、新執行部のもとでその他役員人事や所属委員会、また6月本会議に向けた準備が行われます。
さぁ!新たな気持ちで頑張っていきましょう。
Posted by AKG at
17:16
│Comments(0)
2012年04月19日
町衆明石の総会


町衆明石の総会がありました。
明石市内のいろんな団体や個人の賛助会員で構成されているまちづくりの会で、市内でも勢いのある皆さんです。
八木会長のもと、今年度は祭りを通じて明石を元気づけていきたいとのことです。
状況が悪いほど、細かいことにガタガタせずに元気出して、まずは行動することでしょう。
そんなことからも、この町衆明石には大いに期待したいと思います。
私も一緒になって頑張って取り組んでいきたいです!
Posted by AKG at
22:47
│Comments(0)
2012年04月18日
町内会の桜の宴


私の生まれ育った追手町町内会の桜の宴がありました。
本来なら花見ということで、満開の明石公園にでも出かけるところですが、宴会場に大きな桜の画像を貼り付けての桜の宴となりました。
明石の中心市街地に位置する町内会ということで、だんだんと会員も減り高齢化も進んでいます。(なんせ私が若いほうですから)
銀行などの法人会員が多いというのもここの特長でしょうね。
とにかく、明石の中心市街地、駅前に位置する町内会として元気に頑張っていきましょうとのことで、皆さん楽しく懇親を深めました。
Posted by AKG at
22:21
│Comments(0)
2012年04月15日
自衛隊父母会の総会



明石地区自衛隊父母会の総会がありました。
毎年お声がけ頂いて参加させて頂いております。
父母会は、普段から前線で頑張っている隊員の皆さんの陰の応援団的な存在で、いろんな活動を積極的に行っておられます。
東日本大震災での災害支援、PKOでの国際支援、そして最も重要な国民の生命を守る防衛と、自衛隊の活動には頭の下がる思いです。
今後とも精一杯応援していきたいとの思いです。
Posted by AKG at
16:19
│Comments(0)
2012年04月14日
西村議員と


西村議員の世話人会の集まりがありました。
今日は高丘の世話人の方々の集まりでした。
久しぶりの集まりで、西村議員からは現況の報告をして頂きましたが、皆さんからは現民主党政権に対しての質問が多数でました。
東日本大震災の対応、原発の再稼働の問題、消費税の問題、また先日の北朝鮮のミサイル打ち上げとそれに対する日本の危機管理の問題…
結論は日本の将来を民主党には任せてはいられない。
しかしながら自民党ももっとしっかりしろ!
西村!先頭に立って頑張らんといかん。
ということでした。
Posted by AKG at
22:47
│Comments(0)
2012年04月11日
甲冑です


先日の明石公園さくらまつりで披露された、明石葵会の皆さんが作成された甲冑です。
これが何で作られているかご存知でしたか?
何とこれは紙で作られた甲冑なんですよ!!!
信じられないくらい素晴らしい出来映えですね。
これからももっと作成されるそうですよ。
そして6月の時のウィークのときに、明石葵会が作った甲冑を着て武者行列を企画されています。
是非とも皆さんも甲冑っくりにトライして頂いて、武者行列に参加してください!!
試しに私も甲冑を着てみました…
如何でしょう??
Posted by AKG at
23:24
│Comments(0)
2012年04月09日
明石公園


昨日の明石公園は大にぎわいでしたね。
開催されていた「明石公園さくらまつり」とも相まって、お花見を楽しむ方々で満杯でした。
やはり明石公園はたくさんの人に愛されている公園だと実感しましたね。
兵庫県立ではありますが、明石の財産だと思います。
うまく活用して明石にたくさんの人が来ていただけるようにしましょう!
その為にも頑張るぞ!!!
Posted by AKG at
16:43
│Comments(0)
2012年04月08日
野点


明石公園さくらまつりの行われている明石公園では、武蔵の庭にて野点も開催されていました。
絶好の天気の下で、本格的にお茶をたてていただいて気持ち良かったですね。
武蔵の庭という場所も相まって、一層お茶がおいしく感じられたんでしょうね。
Posted by AKG at
22:33
│Comments(0)
2012年04月08日
明石葵会




あたたかい春の1日です。
県立明石公園では昨日から「明石公園さくらまつり」が開催中です。
その中の注目イベントが明石葵会が主催する甲冑の展示、試着会です。
明石葵会の皆さんが手作りの甲冑を御披露目し、皆さんに試着していただくのですが、何とこれが紙で作られた甲冑なんです。
実に見事で紙で作られたなんて思えませんよ!
お子さんからおじいちゃんまで、たくさんの人が試着して楽しんでおられました。
明石城にちなんだ素晴らしい企画ですよね!
Posted by AKG at
16:23
│Comments(0)
2012年04月07日
綺麗なマンホールの蓋

明石の中心市街地のマンホールの蓋が綺麗になっているのをご存知でしたか?
気を付けてみて下さい!
以前は鉄丸出しで、何とも味気なかったマンホールの蓋に、子ども達の絵を鮮やかに刷り込んだ蓋に気付きますよ。
ちょっとしたアイデアで町が綺麗に感じます。
粋なおしゃれなマンホールの蓋ですね!
何事も知恵を絞れば…ですよね。
Posted by AKG at
22:27
│Comments(0)
2012年04月06日
スサノオ神社の桜


春日和の1日です。
たまたま通りがかった明石の太寺にあるスサノオ神社の桜が綺麗に咲いていました!
綺麗だったので思わず足が止まりました。
これから花見の季節ですね!
Posted by AKG at
17:05
│Comments(0)
2012年04月05日
同期の結婚披露パーティー
県議会の同期の芦屋市の幣原みや議員の結婚披露パーティーに来ています。
結婚式はいつ来てもイイですね!
新たなスタート、頑張って!お幸せに
iPhoneから送信
Posted by AKG at
18:47
│Comments(0)