2012年05月30日

時感動推進会議総会




時感動推進会議の総会がありました。


時感動推進会議は、子午線のまち明石だからこそ、「時」を切り口に一年間、いろんなイベントを通じて明石のまちづくりをしていこうという会議体です。


その中核をなすイベント「時のウィーク」が間もなく6月10日から始まります。


総会が終了したあとは、それに向けての決起大会の雰囲気も…

特に今回は20周年の記念イベントですからね!


あとは天気がいいことを祈るだけですかね。

また、今年は新規のイベントとして、スイムとランニングを組み合わせたスポーツイベントの「アクアスロン」を海の日の7月16日に予定しています。


みんなで明石を盛り上げていきますので、是非とも足を運んで下さいね!!!
  

Posted by AKG at 22:51Comments(0)

2012年05月28日

子どもを大きく育てよう




子どもを大きく大きく育てる会-西村衆議院議員主催、が明石産業交流センターで開催されました。


いつもの西村衆議院議員の会とは違って、政治色は抜き。

あくまで子ども達やそのご家族を対象にしたとても面白いセミナーでした。

たまには政治ぬきのこのようなセミナー、いいですよね。


少子高齢化が進む中、将来を担う子ども達は我々の財産です。


まさに我々には大きく育てる責任がありますよね!
  

Posted by AKG at 17:00Comments(0)

2012年05月27日

明石で格闘技イベント




明石で格闘技イベントが開催されました。


場所は大久保の産業交流センター。

格闘技・ダンス・音楽のコラボレーションによる複合イベントです。


ボクシング、プロレスは前例があるんですが、おそらく格闘技イベントは初めてかと思います。


会場は熱気ムンムン!
子ども達によるジュニアの試合から本格的なプロの試合まで…
その間に音楽あり、ダンスありで大いに盛り上がっていました。


今日のイベントの収入はすべて震災支援への義援金にするとのことです。

明石から元気を被災地へ届けようとの思い。

素晴らしいですね!
  

Posted by AKG at 22:56Comments(0)

2012年05月27日

明石原人まつり




明石原人まつり・山のまつりが開催されました。


絶好の天候の下、会場の石ヶ谷公園はたくさんの皆さんが終結。

盛大に開催されました。


勇壮な太鼓の演技でのオープニング。

その後ステージでは、華麗なダンスや音楽の演奏等が続きました。

外周にはフリーマーケットのお店が並びます。


好天にも恵まれて、たくさんの皆さんが楽しまれていました。


ただ難点は、この会場までの交通アクセスです。

バスの便もほとんど無くて、車がないととても不便なんです。

高齢者の皆さんや子ども達にはやさしくないですよね。


この点だけは何とかしないと…
  

Posted by AKG at 22:30Comments(0)

2012年05月24日

明石交通安全協会総会




明石交通安全協会の総会がありました。


明石警察署長をはじめ、明石市長、市議会議長、県民局長の出席を頂き、盛大に開催されました。


明石においてはここ数年、軽犯罪の数が減少しているそうで、これも市民の皆さんの取り組みの成果だと思います。


合わせて、日頃から交通安全運動に熱心に取り組んで頂いた六名の方が兵庫県のこうのとり賞を受賞され、その表彰もされました。


先日の京都での登校児童を巻き込んだ事故を考えると、安全についてはこれでいいというものはありません。



明石交通安全協会が中心となり、安全に対する種々の取り組みを展開していける…

そんなふうになればいいですよね。
  

Posted by AKG at 16:31Comments(0)

2012年05月21日

アクアスロンの取材




7月16日、海の日に行われる明石夢感動アクアスロン大会の取材です。


明石ケーブルテレビさんが取り上げてくださり、ご協力いただけることになりました。感謝、感謝


大蔵海岸をスタートし、明石海峡大橋をバックにスイムとランを組み合わせたクロス競技を明石で初めて行います。

明石時感動推進会議の年間事業の一環で、市内外の沢山の方々に参加して頂けたらと思ってます。

詳しくはまた告知させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

是非ふるってご参加を!

気持ちいい汗流しませんか!
  

Posted by AKG at 18:31Comments(0)

2012年05月15日

ラジオ番組に出ました




今日は貴重な経験。


神戸にあるFM MOVEのIT'S ALL RIGHT という番組の収録に出させて頂きました。


元衆議院議員の西村眞悟さんのノンストップトークと題しての番組で、国会、県会、市会の議員の方々と西村眞悟さんを交えてのトーク番組です。


残念ながら明石地域には電波が飛ばないらしいんですが、せっかくの機会だと思いお誘いを受けました。


日本人拉致の問題、沖縄問題、等々、いろんな話題を西村さんと意見交換させて頂きました。


西村眞悟さんってほんとに保守のなかの保守ですね。

尖閣に上陸された時の話も聞きたかったんですが、残念ながら時間が足りませんでした。

また是非、次の機会を待ちたいと思います。
  

Posted by AKG at 22:47Comments(0)

2012年05月13日

少年野球教室




絶好の天候の今日、二見の海浜グラウンドで恒例の少年野球教室が開催されました。


この事業はプロ野球OB会が主催して下さり、明石軟式少年野球協会が運営されています。


子ども達にとってはOBと言えどかつてのプロ。

ひと時代をプロ野球の世界で大活躍した方々から、直接の指導を受けられるなんて素晴らしいことです。


選手達はみんな目を輝かせて、打ったり・投げたり、真剣に取り組んでいましたよ。



子ども達にとって、自らの夢をもち頑張るなかにおいて、「その道の一流にふれる」というのは大変重要なことだと思います。


きっと野球をやるなかで、今日の経験は貴重なものとなるでしょうね。
  

Posted by AKG at 14:46Comments(0)

2012年05月10日

高齢者大学




高齢者大学の高丘学級の開講式がありました。


例年のことながら、今年も100名ほどもの方々がお集まりになり開講式が行われました。

現役を引退した後でも、まだまだ向上心を持って学ぼうとされる皆さんに頭の下がる思いです。


将来、自分自身もこうありたいな…と感じました。
  

Posted by AKG at 00:05Comments(0)

2012年05月09日

魚に感謝の日




今日は明石の卸売り市場では魚に感謝の日です。


市場入り口にある魚に感謝の碑の前では祭事が行われてます。

この感謝の碑は平成10年に水産仲卸しの皆さんにより建てられたものです。

それから毎年、魚に感謝の日の祭事が行われています。


商いができるのも魚のおかげですもんね。


魚に感謝、感謝!です。
  

Posted by AKG at 13:17Comments(0)

2012年05月08日

次年度予定者会議




今日はロータリークラブの例会がありました。


本日の卓話は泉明石市長でした。

最近話題になった市の広報誌の件をはじめ、さまざまな話題についてぶっちゃけトークをいただきました。

一方的に話すよりも、もっと質問タイムがあればよかったんですが、卓話ですからしょうがないでしょうね。


例会後には次年度の委員長予定者会議がありました。

私は会員増強の委員長を仰せつかっています。


最低二人以上は増員せよとのことですので、また皆さんご協力よろしくお願いいたします。
  

Posted by AKG at 16:37Comments(0)

2012年05月07日

さぁ!リ・スタート




大型連休も終わりました。


さぁ、また今日から連休ボケを吹っ飛ばして頑張って行きましょう。

ということで、自民党県議団の総会がありました。


来る6月本会議の予定を含め、常任委員会や政務調査会の希望等、本会議までに決めるべきことの報告がありました。


さて、今期はどの委員会に入ろうかな?

じっくり考えてみます。
  

Posted by AKG at 15:54Comments(0)

2012年05月05日

八大龍王社の春まつり




絶好の天候のもと、八木の八大龍王社の春まつりがありました。


五穀豊穣、家内安全、無病息災、厄除祈願…を祈念し、たくさんの方々がお集まりのなかで開催されました。


この祭事は今から240年前、三重県から八大龍王をお迎えし、以来水の神様として八木村を守ってこられ、村人も共に祈り敬ったことから続いているそうです。


厄除け採灯大護摩供に始まり、火渡りの行も行われました。

火渡りでは私、右足裏に火傷してしまいましたよ(T_T)(どんくさ〜い!)


熱い思いをしましたが、これで私の厄もとれたんでは…と勝手に思ってます。
  

Posted by AKG at 17:45Comments(0)

2012年05月04日

イオンモール明石で




ゴールデンウィークも後半に入りました。


たくさんの方々が買い物?に集まる大久保のイオンモール明石の海の広場で、クマガイタツロウとワタナベフラワーのコンサートがありました。


会場は超満員!

あらためて彼らの人気を実感しました。


NHKのみんなのうたで、彼らの「てんとうむし」という曲が採用されオンエアされているのが大きいでしょうね。

明石ケーブルテレビでもお馴染みですもんね。


目指すは年末の紅白歌合戦だとか…


是非とも頑張ってくださいね!

応援したいと思います。
  

Posted by AKG at 20:22Comments(0)

2012年05月01日

能楽会




江井ヶ島の住吉神社で能楽会がありました。

ここ住吉神社には立派な能舞台があり、毎年能楽会がひらかれ、たくさんの方々が楽しんでおられます。


午前10時より、連吟、仕舞、独吟、独鼓…たくさんの方々が出演され、それぞれ素晴らしい演技を見せて頂きました。


伝統芸能は自然と心なごみますよね。

貴重な癒しのひとときでした。
  

Posted by AKG at 23:09Comments(0)