2010年09月30日
ロータリーの例会


ロータリーの例会がホテルキャッスルプラザでありました。
今週の例会は、明石ロータリーと私の所属している明石北ロータリーとの合同例会でした。
昨年より、お互いの交流を深めようと年に一度合同例会を開催しています。
それぞれの会長の挨拶から始まり、今回の講師はデイリースポーツの記者の西田氏でした。
西田氏は今や人気絶頂のプロゴルファー・石川遼の番記者をされてます。
石川遼の真の凄さ、若者らしいあどけなさ、普段の素顔など、たいへん面白く聞かせて頂きました。
また、共に明石で生業を立てている他ロータリーの皆さんとの懇親を持てたこと、たいへん有意義でした。
Posted by AKG at
21:22
│Comments(0)
2010年09月29日
頑張れ!中井会長
町衆明石の会長は、西明石の中井くんです
町衆明石は、二十周年の記念事業で「明石時計」の製作に励んでます
中井会長から一言

町衆明石は、二十周年の記念事業で「明石時計」の製作に励んでます
中井会長から一言

Posted by AKG at
22:23
│Comments(0)
2010年09月29日
決算委員会分科会

決算委員会分科会です。
昨日、今日と各委員会の所管の決算委員会分科会が開かれています。
全議員の参加での決算委員会が行われるようになってから、このように分科会形式になりました。
より細かく決算のチェックができるようになり、いい方向への議会改革ができたように思います。
後は、この分科会の結果を受けての総括質問になります。
6日に私も総括質問をいたしますのでご期待下さい。
Posted by AKG at
15:15
│Comments(0)
2010年09月27日
2010年09月26日
食三昧市です





好天に恵まれた昨日、今日の二日間、明石公園では「あかしで満腹-食三昧市」が開催されてます。
明石公園という素晴らしい緑のなかで、最近話題の各地の自慢の地元グルメが集結。
その味を競っています。
私達「玉選組」もあかしたまご焼きで参加。
でも今回は販売ではなくて、たまご焼きを実際に焼く体験をしてもらおうということで、体験コーナーをしてます。
これがなかなかの人気です!
神戸、三木、小野などはもちろんのこと、大阪や何と東京から来た家族連れまで---
皆さん、必死になって焼いてましたよ。
明石焼きのPRにはもってこいの企画だったかもしれないですね。
B級グルメでは全国的に有名な、富士宮焼きそばや津山のホルモン焼きうどんなどの有名グルメも出店してくれました。
食のまち明石をアピールするには絶好のイベントです。
どんどん大きく、賑やかにしていきたいですね。
Posted by AKG at
16:47
│Comments(0)
2010年09月26日
二見でジャズ



二見でジャズのコンサートがありました。
それも何と会場は神社です!
二見にある御厨神社でジャズのコンサートが行われたんですよ。
私の友人でもある鈴木さんが中心になって、地元の二見商店会の協力を得ての開催です。
商店会の会長さんの挨拶で始まりました。
だんだんと薄暗くなっていくなかで、それも神社という会場で聞くジャズは、何とも言えぬ心地よいものでした。
多くの人がその演奏に聞き入ってましたよ。
Posted by AKG at
01:13
│Comments(0)
2010年09月25日
お世話になってます

お世話なってる平松君です。
なかなか優秀なシステムエンジニアです。
なかなかのイケメンですが、実はまだ独身なんです。
彼女募集中!!
あらゆる企業のコンサルティングもバッチリですのでよろしくお願いいたします。
どちらの件でも私に連絡頂けましたらOKです。
Posted by AKG at
22:21
│Comments(0)
2010年09月25日
西明石まつり


今日は西明石まつりです。
今年は30回目の記念すべきおまつりだそうです。
絶好の天気の下、池内会長の開会の挨拶でスタートしました
。
小さな子ども達からおじいちゃん、おばあちゃんまで---
たくさんの人が集まって楽しんでいましたよ。
お祭りを大いに楽しみ、それによって地域の輪が広がり、地域の活力となっていくんでしょうね。
Posted by AKG at
22:04
│Comments(0)
2010年09月21日
ユーカリ会総会






先日、ユーカリ会の総会が舞子ビラで行われました。
ユーカリ会とは附属明石中学校の卒業生の会で、今年は60回の記念総会でした。
と同時に附属明石中学校がもうすぐ閉校となることもあり、多くの卒業生が集まってくれました。
記念講演は卒業生の杉尾秀哉さん。
「これからの日本」というテーマで民主党代表選の裏話を交え、面白い話を聞かせて頂きました。
懇親会ではフラダンスのアトラクションも。懐かしい先生方や旧友との再会に、あちこちで話に花が咲いていましたよ。
総会のあとは各年次がそれぞれに同窓会。
みんな(歳をとっても)中学時代に戻った気分で、楽しい時間をすごしました。
Posted by AKG at
11:56
│Comments(0)
2010年09月19日
少年野球の大会




第六回の明石市長旗杯軟式少年野球大会が二見の海浜グランドで開会されました
この大会は明石市内のチームはもちろんのこと、県内各地から総勢34チームが参加して行われます。
この夏の猛暑のなかを懸命に練習してきた子ども達が、真っ黒に日焼けして大集合。
さっそうと各チームが入場行進して開会しました。
将来に大きな夢をもって頑張って欲しいですね。
ちなみに始球式は北口市長。
キャッチボールをお付き合いして肩慣らししたかいもなく、本番はコントロールが乱れてしまいました。
残念!!
Posted by AKG at
12:38
│Comments(0)
2010年09月18日
中学校は運動会です


今日は明石市の各中学校で体育大会が行われました。
高丘中学校でも若者の元気な声が飛びかってます。
今年は猛暑日が続き、暑さの心配をしてましたが心配無用でした。
絶好の天気のもとで皆が走りまわれてよかったですね。
Posted by AKG at
22:34
│Comments(0)
2010年09月18日
町衆明石のPR
町衆明石の20周年記念「明石時計」に・・
町のみなさんも参加していただきたくて・・・
街角キャラバンを行い・・撮影をさせて頂きます・・・

「明石時計」の街角キャラバン・・・
9月19日日曜日
13時~16時
明石駅北側・・明石駅周辺・・明石公園・・・
明石時計に参加したい方、是非ご参加ください
通りすがりの方にもお声掛けしますので・・・
よろしくお願いします・・
町衆明石・・明石で有名な青年商業者の団体です
町のみなさんも参加していただきたくて・・・
街角キャラバンを行い・・撮影をさせて頂きます・・・

「明石時計」の街角キャラバン・・・
9月19日日曜日
13時~16時
明石駅北側・・明石駅周辺・・明石公園・・・
明石時計に参加したい方、是非ご参加ください
通りすがりの方にもお声掛けしますので・・・
よろしくお願いします・・
町衆明石・・明石で有名な青年商業者の団体です
Posted by AKG at
15:18
│Comments(0)
2010年09月17日
オーストラリアからお客さん



今日はオーストラリアからお客さんが見えました。
昨晩オーストラリアから大学の女子水球チームが来明。
明石水球普及会の企画によって実現した国際交流事業です。
本日は北口市長への表敬訪問となりました。
コーチ以下16名で、メンバーの中にはオーストラリア代表メンバーが3名もいる強豪チームです。
市長としばし和やかに懇談。
明石にも水球ができる水深の深いプールが欲しいなぁ―との事に。
お土産にコアラのぬいぐるみとオーストラリアのキャップを頂きました。
明日は二見の海浜プールで子供たち向けの水球教室や地元チームをはじめとする日本のチームとの親善試合が行われます。
一度どんなものか見に行ってください。
面白いスポーツですよ!!
Posted by AKG at
15:36
│Comments(0)
2010年09月17日
明石時計キャラバン隊・・・
町衆明石の20周年記念「明石時計」に・・
町のみなさんも参加していただきたくて・・・
街角キャラバンを行い・・撮影をさせて頂きます・・・

「明石時計」の街角キャラバン・・・
9月19日日曜日
13時~16時
明石駅北側・・明石駅周辺・・明石公園・・・
明石時計に参加したい方、是非ご参加ください
通りすがりの方にもお声掛けしますので・・・
よろしくお願いします・・
町衆明石・・明石の青年商業者の団体です
町のみなさんも参加していただきたくて・・・
街角キャラバンを行い・・撮影をさせて頂きます・・・

「明石時計」の街角キャラバン・・・
9月19日日曜日
13時~16時
明石駅北側・・明石駅周辺・・明石公園・・・
明石時計に参加したい方、是非ご参加ください
通りすがりの方にもお声掛けしますので・・・
よろしくお願いします・・
町衆明石・・明石の青年商業者の団体です
Posted by AKG at
13:33
│Comments(0)
2010年09月15日
町衆明石の研修会

町衆明石の研修事業
「不況に打ち勝つ商いの条件とは・・?」が生涯学習センターにて開催されました。
講師は七転び八起きの「八起会」の野口誠一氏でした。
会社を潰してしまう人のパターンの例をいろいろ上げ、
身の丈をわきまえて確実な経営をすべし。
人の保証人には決してなるな。
などのお話しを、自身の経験をもとにして話されました。
参加者の皆さん、真剣に聞き入ってましたよ。
Posted by AKG at
01:30
│Comments(0)
2010年09月14日
2日間の本会議質問

昨日、今日の2日間、9月本会議の質問日でした。
今回は2日間で18人の議員さんが質問。
開会の10時から昨日は6時、今日は6時半までびっしりと行われました。
最近のニュースでも取り上げられた「たこフェリー」の存続の件、明石まつりの件、市長の政治姿勢の件など、かなりシビアな質問をはじめ、市政の多岐に渡っての質問がなされました。
数日したら市議会のホームページにアップされますから見てくださいね。
さぁ、明日は決算委員会です!
Posted by AKG at
19:58
│Comments(0)
2010年09月13日
町衆明石研修事業があります
いよいよ明日19:30(19:00受付)より
町衆明石・研修事業
「不況に打ち勝つ商いの条件とは・・?」を生涯学習センターにて開催します
講師は野口誠一氏です・・



まだ若干席があるようなんで・・・
是非、聞きにきてください・・・
町衆明石とは・・明石の青年商業者の集まりです
明石で・今・・一番注目されてる団体です!
町衆明石・研修事業
「不況に打ち勝つ商いの条件とは・・?」を生涯学習センターにて開催します
講師は野口誠一氏です・・



まだ若干席があるようなんで・・・
是非、聞きにきてください・・・
町衆明石とは・・明石の青年商業者の集まりです
明石で・今・・一番注目されてる団体です!
Posted by AKG at
21:33
│Comments(0)
2010年09月12日
敬老会・大久保


敬老会が行われました。
大久保の市民センターにて大久保地区の敬老会が行われ、たくさんの方が集まりました。
八十歳の方には記念写真が贈呈され、第二部では「生涯現役ですごせるように」というテーマで楽しい寸劇が行われました。
皆さん楽しそうにごらんになっていましたよ。
ちなみに、明石市の百歳以上は74人いらっしゃいます。
ご長寿おめでとうございます!
Posted by AKG at
19:24
│Comments(0)
2010年09月11日
ユーカリ会総会の準備


今日はユーカリ会総会の準備で集まりました。
ユーカリ会とは附属明石中学のOB会で、来週の日曜日に60回の記念総会が行われるんです。
そのための準備の打ち合わせの為、今日は最終の集まりです。
本日出席の委員会メンバーは松井君、田中君、松岡君。
委員以外でも福山君と川本君が助っ人で参加してくれました。
なんとか大成功で終えたいですね!
Posted by AKG at
19:40
│Comments(0)
2010年09月09日
B-1グランプリ







この9月の18、19日に神奈川県の厚木市でB-1グランプリが行われます。
そのグランプリに我が明石から明石名物ひろめ隊が「あかしたまご焼き」を引っ提げて出場します。
このイベントは今年で6回目になる全国でも有名なB級グルメの大会です。
全国的にB級ご当地グルメが大流行し、地域おこしの重要な役割を担っていますが、その火付け役となったイベントです。
近隣からは、高砂のにくてん、姫路のおでんがともに出場します。
そして今日は、その出場の壮行合同発表が姫路商工会議所で行われました。
自慢の品の味見はもちろんのこと、三者のPRを兼ねたマスコットの着ぐるみも登場!
会議は熱気でムンムンでした。
明石名物のたまご焼きが全国の人にどのように評価されるのか、とっても楽しみですね。
今日は山崎議員と一緒にPRに一役かってきました。
Posted by AKG at
23:31
│Comments(0)