2010年07月30日
ユーホーズ壮行会



いよいよ来月の13日に全国大会に出発するユーホーズの壮行会がありました。
選手のみんなは緊張の面持ち。
必勝の決意がみなぎってます。
明石の、兵庫の代表として精一杯の活躍を期待してます。
山崎議員、深山議員らと共に応援してます!!!
Posted by AKG at
20:46
│Comments(0)
2010年07月30日
道路改修中


高丘五丁目南の道路が改修中です。
ここは造成されてから30年以上がたち、ひび割れなどの老朽化が目立ってひどいところでした。
数日は通行等々でご不便をかけますが、少しばかりご辛抱願います。
Posted by AKG at
15:00
│Comments(0)
2010年07月29日
まちづくり懇談会


まちづくり懇談会の明石小学校区の会合が開催されています。
この懇談会は各小学校区ごとに開催されて、大きくは次の3項目について、地域の皆さんの意見をお聞きするということです。
1、明石市自治基本条例について
2、協働のまちづくりについて
3、明石市第5次長期総合計画について
ビデオを使ったり、パワーポイントを使って分かりやすく説明がされていますがどんなもんでしょうか?
活発に質問がされてますが、なかなか理解されるには難しいかも…
Posted by AKG at
19:56
│Comments(0)
2010年07月27日
行政視察2



今日の行政視察は浜松市です。
人口80万超の政令指定都市であり、さすがに立派な庁舎で背後には浜松城がそびえています。
シティプロモーション事業という広報戦略で、いかに市を国内だけでなく国際的にもPRし交流人口を増やしていくのかについて積極的に取り組んでいます。
市長が先頭に立ってトップセールスをし、うまくマスメディアを利用してその効果を上げています。
しかし、それなりに予算もとってますね(6800万)…
財政厳しい中で明石では難しいかな?
そのかわり、知恵を絞って今日の視察を参考に考えていきましょう。
Posted by AKG at
13:48
│Comments(0)
2010年07月26日
行政視察1



今日から行政視察に来てます。
初日の今日は豊橋市。
人口38万で明石よりも規模の大きな市です。
行政評価システムについていろいろお聞きしました。
やはり、財政の厳しい中で市民サービスを維持していくのは大変みたいです。
どこもいっしょですね。
Posted by AKG at
14:45
│Comments(0)
2010年07月25日
晩餐

今日はうちの長女の誕生日〓です。
何かいつもと食卓の上の様子が違う?と思ってました。
普段は粗食なのに、今日のメインはスペアリブ。
いつもは外で食事が多いんですが、今日は家で晩御飯食べて よかった〓
Posted by AKG at
20:32
│Comments(0)
2010年07月24日
ユーホーズ歓送会



この度、高円宮杯全国少年野球大会に兵庫県代表として出場する二見ユーホーズの歓送会がありました。
日々の厳しい練習をこなし、激戦を勝ち上がってのこの栄誉に、子ども達はもちろんのことチーム関係者、保護者の方、みんな大喜びです。
明石の、いや、兵庫県の代表として精一杯の活躍をしてほしいですね。
同僚で大の仲良しの山崎議員と共に応援しています!!
頑張れ!!ユーホーズ!!
Posted by AKG at
22:47
│Comments(0)
2010年07月24日
先輩の祝賀会

私の青年会議所の先輩で地域でもいろいろお世話になっています斉藤さんがこの度、黄綬褒章を受章されました。
そのお祝いの会が行われました。
市長をはじめ、多くの方が集まり盛大に開催されています。
褒章を受章されるって凄いですね。
Posted by AKG at
18:04
│Comments(0)
2010年07月21日
2010年07月21日
明石サマーナイト


今日から5日間明石公園で明石サマーナイトが開催されています。
私達の会派「新政会」でも9月くじ引きの店を出店してみんなで頑張ってます!
何とかまつりの盛り上げに一役かえればと思ってます。
Posted by AKG at
18:33
│Comments(0)
2010年07月18日
おしゃたか




梅雨明けの晴天のもと、岩屋神社のおしゃたか船の神事がありました。
この神事は明石市の無形文化財にも指定されている古くからの伝統行事です。
神事のあと、海へ出て「おしゃたか船」を若い衆が泳ぎながら押し出して海へ出て行きます。
なんとも勇壮な光景です。
たくさんの人がこの行事を見に来られてました。
同僚の深山議員と共に参加させていただきました。
ちなみに「おしゃたか」とは、「ようこそ、いらっしゃいました」という意味だそうです。
Posted by AKG at
16:14
│Comments(0)
2010年07月17日
エレベーターが完成



明石文化博物館前に念願のエレベーターが完成しました。
このあたりは急な坂道で、高齢者の皆さんが博物館に来るには大変でした。
そのような声を受け、バリアフリーのまちづくりの一環として完成の運びとなりました。
たくさんの皆さんが集まり、その完成を喜んでいましたよ。
Posted by AKG at
10:18
│Comments(0)
2010年07月16日
2010年07月15日
ACCの納涼例会

ACCの納涼例会がありました。
今日はあいにくの天気でしたが、会場はうってかわって真夏の雰囲気。
フラダンスの皆さんの登場で大いに盛り上がってました。
Posted by AKG at
21:01
│Comments(1)
2010年07月11日
シャーリー・バー


明石駅のステーション東館に流行の店があるとのことで、見に行ってきました。
シャーリー・バーというお店で、5月にテレビ番組「秘密のケンミンショー」で取り上げられてからブレークしたらしいです。
一見してもなかのような中に、野菜やハムや御飯などの食材が入っています。
この変わった組み合わせと、オーガニックにこだわった食材が人気商品となったんではないでしょうか。
今日もたくさんのお客様が来られていました。
Posted by AKG at
13:59
│Comments(0)
2010年07月06日
祝〓インターハイ出場



二見中出身の木山楓さんがこの度、見事にインターハイ出場を決められたということで、激励に行ってきました。
8月11日からの沖縄でのインターハイに、何と高校1年生での出場です。
二見中時代からその活躍は有名でしたが、この度の県大会を勝ち上がっての出場は1年生として見事な事です。
明石出身、明石代表として、大いにその活躍を期待し、精一杯の応援をしたいと思います。
本人も「目指すは優勝です!」と、力強く言ってくれました。
頑張ってほしいですね〓
タグ :2010年インターハイ
Posted by AKG at
17:20
│Comments(0)
2010年07月06日
ロータリー例会

明石北ロータリーの例会に出席中です。
ロータリーは7月1日からが新年度のスタートで、今日が最初の例会です。
新会長の熊谷会長の挨拶で新年度のスタートを切りました。
議会の予定でなかなか皆出席はままなりませんが、出来るだけ出席するようにしています。
なかなか気さくなメンバーで、明るいクラブです。
Posted by AKG at
13:18
│Comments(0)
2010年07月04日
たこフェリー乗場で


たこフェリー乗場にもたくさんの人が…
ここではたまご焼き対たこ焼きの食べ比べ対決のイベントが行われてます。
さて、どちらに軍配が上がるやら?
とにかく、これだけの人が明石市にきていただいてるだけでも、GOODです!
Posted by AKG at
13:50
│Comments(0)
2010年07月04日
日曜のうおん棚


うおん棚では各店舗が七夕の飾りを。
日曜日ということもあり、たくさんの人で賑やかです。
ちょうど今は昼網の魚が並んだところ。
景気のいい声が飛びかってます!
Posted by AKG at
13:02
│Comments(0)
2010年07月01日
社会を明るく


社会を明るくする運動の街頭啓発活動がありました。
たいへん暑いなかでしたが、大久保駅北には地域からたくさんの参加者が集まりました。
毎年7月1日には、この社会を明るくする運動の街頭啓発活動が保護司の皆さんのお世話で行われ、犯罪のない明るい社会を目指した活動をしています。
小さな子どもさんから高齢者の方までが一緒になって啓発活動に汗してられました。
Posted by AKG at
19:46
│Comments(0)