2010年10月03日

黒橋線が開通



絶好の秋日和の下、かねてより工事が行われていました「都市計画道路 黒橋線」の新橋梁完成記念式典とそのわたり初めが行われました。

式典は、井戸知事をはじめ国会、県会、市会の議員、地域の皆さん、工事関係者の方々が多数お集まりのなかで行われました。

引き続きの渡り初めは、くす玉割りとテープカットに引き続き行われましたが、その先導は神戸学院大学の吹奏楽部が行うというぜいたく?なものでした。

平成12年に工事に着手し、約10年の歳月を経てようやく新橋梁が完成し、10月3日から供用が開始さます。

幅員も10メートル広がり、両サイドには4メートルの歩道も設置され、歩行者や自転車の安全性も考慮されてます。

国道2号線との交差点も、かつての鋭角、急勾配が改良され安全な走行が確保されてます。

一度通って見て下さい。
その変わりように驚かれると思いますよ。


Posted by AKG at 00:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。